2012年7月
SSH(スーパーサイエンスハイスクール) [札幌日本大学高等学校]
2012年07月30日 15:36
[ものづくり教室]
平成24年7月30日(月)
場所:室蘭工業大学
SSHとは、文部科学省に指定され科学技術振興機構(JST)の支援の下、未来を担う科学技術系人材を育てる事を狙いとした理数系教育の充実をはかる取り組みです。
今回、札幌市にある札幌日本大学高等学校の生徒41名が来学されました。
室蘭ねりこみ
2012年07月28日 15:31
[お知らせ]
平成24年7月28日(金)
場所:室蘭市中島町
室蘭市でねりこみが行われました。
室蘭ねりこみとは企業や町内会、商店会、団体などがそれぞれの趣向をこらした神輿や山車を担ぎ、市内のメインストリートを勇壮華麗に練り歩くイベントです。
今回、研究室の学生が助っ人として神輿を担ぐこととなりました。
神輿は左右に動き、回転したりと動き回ります。
ものづくり教室[えこりん村]
2012年07月28日 15:19
[ものづくり基盤センター]
平成24年7月28日(土)
場所:えこりん村(恵庭市)
平成24年7月28日に北海道恵庭市のえこりん村でものづくり教室が行われました。
えこりん村とは、未来の子供が幸せに暮らすために「環境負荷を軽減し、持続可能な社会の形成に貢献したい」この想いを実現するために、動植物をはじめとする自然環境とのつながりを大切にしながら展開する、小さなコミュニティーです。
えこりん村
http://www.ecorinvillage.com/
今回、「夏休みに親子で楽しむワークショップ」というイベントの一環で、無料でものづくり教室「キーホルダー製作」を行いました。
当日は日差しが強く、とても暑かった中26名の方々に参加していただきました。
日本鋳造工学会 第160回全国講演大会学生優秀講演賞 本研究室から2名受賞
2012年07月22日 15:43
[研究活動]
平成24年7月22日
平成24年5月27日に愛知県名古屋市で開催された日本鋳造工学会第160回全国講演大会では、清水研究室からは、清水教授とD2の原、D1の楠本が参加し発表を行いました。
発表を行ったD2原およびD1楠本の2名が、第160回全国講演大会学生優秀講演賞を受賞致しました。
ものづくり教室[北部小学校]
2012年07月12日 14:45
[ものづくり教室]
平成24年7月12日(木)
場所:中津市立北部小学校
大分県中津市にある北部小学校で5年生に対し、「ものづくり教室」を行いました。
今回はキーホルダー製作を行いました。
ものづくり出前授業[藤女子中学校]
2012年07月11日 14:36
[ものづくり教室]
平成24年7月11日(水)
場所:札幌藤女子中学校
札幌市藤女子中学校にて「ものづくり出前授業」を行いました。
午前午後合わせて80名の生徒に対して講義と、ものづくり教室を指導しました。
今回のものづくりの内容は、カントリーサインのペーパーウエイトを
製作しました。
インフォメーションキャラバン
2012年07月08日 14:17
[お知らせ]
平成24年7月8日
場所:JR札幌駅西コンコースイベント広場
7月7日、8日にJR札幌駅西コンコースイベント広場にて「インフォメーションキャラバン」を開催いたしました。
インフォメーションキャラバンとは、室蘭工業大学の特色ある教育・研究・地域貢献の取り組みを、札幌地域を中心とした市民の方に広く知ってもらい、また高校生に本学のPRをするために開催するもので、今年で7回目の開催となります。
研究室対抗ソフトボール大会 開幕!!
2012年07月05日 17:36
[お知らせ]
毎年恒例の研究室対抗ソフトボール大会が開幕しました。
当初の予定から、この時期特有の雨のため順延し3日遅れの開催となりました。
清水教授を初め研究室のメンバー、及び助っ人2名を加えた9名で挑みました.
ピッチャーのナイスピッチング、ファーストの清水教授、ショート、センターの助っ人2名の活躍により、4回表までは無失点で、試合を進めました。
道新フォーラム ‐マチづくりは港とともに‐
2012年07月03日 16:45
[お知らせ]
平成24年7月3日(火)室蘭市市民会館にて
「道新フォーラム -マチづくりは港とともに-」
に出席させていただきました。
13:30 基調講演「ものづくりは港とともに」 清水一道
14:30 パネルディスカッション
<パネリスト>
・青山 剛 氏 (室蘭市長)
・清水 一道 氏 (室蘭工業大学 大学院工学研究科 教授)
・櫻庭 紀 氏 (室蘭海陸通運 前顧問)
・夢輝 のあ 氏 (歌手・室蘭ふるさと大使)
<コーディネーター>
・吉岡 孝修 氏 (北海道新聞 室蘭支社長)
お知らせ
ものづくりバードアイ技術者育成
ものづくり基盤センター
ものづくり教室
教育活動
研究活動
更新情報
国際会議
国際交流
国内会議
社会活動
地域連携活動
このブログを購読
2020年12月
2020年10月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年3月
2018年2月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年11月
2011年10月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年4月
2010年2月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月