KSML 国立大学法人 室蘭工業大学 清水一道 ものつくり研究室


プロフィール

清水 一道 Kazumichi Shimizu 室蘭工業大学 もの創造系領域 材料工学ユニット教授

お問い合わせ

当研究室に関するお問い合わせはこちら

カテゴリ

研究活動

地域社会創生フォーラム

北海道科学大学にて第1回地域社会創生フォーラムが開催され、本学清水教授がパネルディスカッションにおいてパネリストとして参加されました。
このフォーラムは、北海道を中心とした地域社会が抱える諸問題を研究課題とする人文社会科学と工学との連携を軸に据えた分野横断型研究グループとして設立された北海道科学大学地域社会創生研究所の設立イベントとして催されました。
この研究所は、各地域の自治体、企業、NPO法人等各種団体と協働して地域イノベーション創出へ向けた研究活動を行っており、今回、「大学と地域の新しい関係を考える」というテーマで研究活動の紹介や基調講演、パネルディスカッション等を行って、議論を深めていただこうという趣旨でこういった場が設けられました。
また、このフォーラムは、文部科学省から室蘭工業大学が採択された平成27年度「地(知)の拠点大学による地方創生事業(COC+)」の事業も兼ねております。

20160226-01.jpg

続きを読む

インターンシップ生帰国前報告会及び研究室報告会

12月15日・16日の2日間、熱エネルギー工学研究室(清水研究室)所属の学生の研究報告会を行いました。
また、11月17日から当研究室に在籍し、日本語等を勉強していた華中科技大学の王采怡さんと周雅傑さんが12月20日に帰国されるにあたり、この1か月の成果報告会も兼ねて行いました。
華中科技大学と本学は、平成19年11月より学術交流協定を結んでおり、当研究室でも毎年のように華中科技大学の学生を受け入れております。

今回インターンシップ生として受け入れた王さんと周さんは、華中科技大学の日本語学科に所属されている修士2年生で、日本語や日本文化のみならず、室蘭や本学について見聞を広めていただきました。

周さんの発表では、室蘭での日本人の暮らしぶりや日本人の優しさ、初めて体験したものづくり教室について等日本語で発表されました。

20151215-01.jpg

続きを読む

日本鋳造工学会第167回全国講演大会・日本鋳造協会2015年度秋季大会

日本鋳造工学会第167回全国講演大会が、室蘭工業大学をメイン会場に開催されました。
この学会は、鋳造に関する学問、技術の進歩、向上と、それに伴う鋳造業界の発展を目的に設立された学術団体で、全国講演大会を春季と秋季の年2回開催しています。
毎回約120件の研究発表が行われ、会員の交流の場のみならず、学・業界の発展に大いに貢献しています。また、日本鋳造協会秋季大会も併せて開催されました。
今回、室蘭工業大学を会場に開催され、全国各地から約600名以上の方々が参加されました。
北海道では5年ぶり室蘭では15年ぶりの開催です。

20151023-01.jpg

続きを読む

CP 2015

イタリア、フェラーラにて開催されたCP 2015に清水先生と楠本先生が参加され、発表を行いました。
この学会は、The 5th International Conference on Crack Pathsが正式名称で、金属や材料の破断に関する国際学会です。

20150916-01.jpg

続きを読む

ものづくり出前授業[藤女子中学校]

札幌の藤女子中学校で、今年2回目となるものづくり教室が行われました。
午前には3年1組、午後に3年2組が参加されました。

清水先生の「理系へ行こう」というテーマのものづくり講義を受講後、1回目と同様、カントリーサインのペーパーウエイトのものづくり体験を行いました。

20150626-01.jpg

続きを読む

  • 前の5件
  • 8

カテゴリー

月別アーカイブ

PAGE TOP