KSML 国立大学法人 室蘭工業大学 清水一道 ものつくり研究室


プロフィール

清水 一道 Kazumichi Shimizu 室蘭工業大学 もの創造系領域 材料工学ユニット教授

お問い合わせ

当研究室に関するお問い合わせはこちら

最新情報

STV「1×8いこうよ」出演及び北海道新聞日曜版掲載

1月11日、18日の2週に渡り、室蘭工業大学が北海道のSTV(札幌テレビ放送)「1×8いこうよ」に出演いたしました。
この番組は、日曜夕方16時55分から放映されている番組で、昨年11月には地域の町工場発展プロジェクトの一環で2週に渡り出演、今回は「進め!メカ洋二」という番組内の企画で、メカ洋二のバージョンアップ拠点として出演いたしました。

20150118-01.jpg

続きを読む

豊橋技術科学大学 田崎先生講義

豊橋技術科学大学 田崎良佑助教授が来学され、本学学生に向けて講義をしていただきました。
講義テ-マ:
「プレスキャスティングを核とした高品質100%歩留り生産プロセス」

20150114-01.jpg

続きを読む

STV「みる・みる・みらいデ-2014」ものづくり体験

STV(札幌テレビ放送)のイベント「みる・みる・みらいデー2014」が12月20日・21日の両日札幌駅前通地下歩行空間で行われました。
今回、「1×8いこうよ」という番組に室蘭工業大学が出演したご縁でものづくり体験のご依頼があり、「1×8いこうよ」進め!メカ洋二ものづくり体験コーナーのブースにおいて、当清水研究室がものづくり体験を実施いたしました。

20141220-01.jpg

続きを読む

STV(札幌テレビ放送)「1×8いこうよ」出演

北海道のSTV(札幌テレビ放送)で日曜夕方16時55分から放映されている「1×8いこうよ」という番組に、11月22日、29日と2週に渡り、室蘭工業大学がテレビ出演いたしました。

これは、「1×8いこうよ」番組内で進められている、地域の町工場発展プロジェクトの一環として、本学のテクノアゴラ及びものづくり基盤センターで行われているものづくりを取材したいというご依頼があり出演したものです。

主演の大泉洋さんと木村洋二さんが天才科学者大泉博士と息子そっくりのロボ・メカ洋二に扮し、テクノアゴラやものづくり基盤センター内で清水先生の指導の元、キーホルダーやジンギスカン鍋を製作するといった鋳造体験をされ、ものづくりの面白さを体感されるといった内容です。

20141212-01.jpg

続きを読む

インターンシップ生帰国前報告会

11月11日から当清水研究室に在籍し、日本語等を勉強していた華中科技大学の張娟麗さんと趙妍さんが12月11日に帰国されるにあたり、この1か月の成果を報告されました。
華中科技大学と本学は、平成19年11月より学術交流協定を結んでおり、当研究室でも毎年のように華中科技大学の学生を受け入れております。

今回インターンシップ生として受け入れた張さんと趙さんは、華中科技大学で日本語学科に所属されている修士2年生で、今回の訪問で日本語や日本文化のみならず、本学に来ていただいた縁もありますので、室蘭のことや当研究室で行われている研究についても学んでいただきました。

趙さんの発表では、室蘭のことや今回の訪問中に体験したものづくり教室での様子等を流暢な日本語で発表されました。

20141210-01.jpg

続きを読む

JICA研修員見学

12月4日に平成26年度青年研修事業タイ職業訓練コースの一団が来学され、ものづくり基盤センターを見学されました。
今回タイからお越しになった一団は、人材ニーズの多様化や高度化に対応していくため、様々な分野での人材育成や取組みについて研修することを目的に、11月24日に来日され、12月11日の帰国まで全道各地を訪問して研修を続けられています。
研修者は、職業訓練に従事している政府職員、職業訓練機関の職員、学校の先生等14名(20歳から35歳くらい)で、室蘭工業大学では、航空宇宙機システム研究センターとものづくり基盤センターを見学いただきました。

20141204-01.jpg

続きを読む

ものづくり教室[室蘭聾学校]

室蘭聾学校4、6年生5名が来校され、ものづくり体験をされました。
今回製作していただくものは、カントリーサインのペーパーウエイトです。
室蘭聾学校は本学の近隣校ですが、厳寒の吹雪の中徒歩でお越しいただきました。

清水先生からのものづくりに関する講義を受講していただいた後、いよいよものづくりです。

20141202-01.jpg

続きを読む

  • 前の5件
  • 28

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

PAGE TOP